LINEアンケート結果

たくさんの温かいメッセージありがとうございました。

 

衣浦東部保健所への電話

 した方がいい 90%、しなくてもいい 10%

日曜休診

 仕方がない 77%、 診療した方がいい 23%

フェイスガード

 へいき 82%、こわがる 18%

 

以下自由回答。

熱のある子とは、診察を別にしてほしい。

 →既に別になっています。

入口にアルコール消毒ほしい。

 →以前より設置済みです。

 

大変な状況の中ありがとうございます。

どのような対策でも構いません、ぜひご自身のお身体を1番大切になさってください。いつもありがとうございます

先生も看護師さんも感染リスクが高いので、今は充分過ぎるほど対策してもいいと思います。医療関係者の皆さんが倒れてしまったら、病気で困ってる人達も困ってしまいますし。ご苦労が多いと思いますが頑張ってください!

医療関係の方々は私達以上に張り詰めた日々を過ごされていると思います。頼りにしています。倒れられては困ります!どうか無理はなさらずご自愛下さい。

先生や看護師さんのしっかりとした対応なので、安心です

先生や看護師さんは危険な思いをしてまで、診察をしていただけてるので頭があがらないです。手洗い等をしても家族で感染してしまったらと思うと怖いです。アナウンサーの方が言ってたように親がなってしまって子どもが陰性で隔離ができないとなると親にも頼れないのでそうならないことを祈ります。先生方もお気をつけてくださいね️

市内に感染者が出た事で、テレビ越しの事だったのが、身近な出来事に代わり、正しい情報を求めています。STAY home。を心がけてますが、食料品は買いに出掛けるわけで、見えない恐怖があります。杉浦先生は、色々発信してくださるので助かってます。ありがとうございます。

発熱など疑いのある症状がある時は受付の前に保健所に連絡じゃなく、クリニックに電話で確認するぐらいでいいと思う

保健所の電話も最初は必要かと思いましたが、今となっては突発的な熱でもふあんにかられた人が何でもかんでも殺到して、結局電話だけで適切な対応できてるのか不安。日曜の診察も含めて、開業医による振り分けをしてもらえるのが1番患者にとってはありがたい気がします。休みの日は市民病院しかないのはそれこそ救急の必要な人の妨げになりかねないし…。

医療に関わる方が倒れてはコロナの治療だけでなく他の病気の治療もしていただけなくなるのでできる対策は全てしたほうがいい!発熱や咳がある人は当たり前だが予防接種などでも来院する全ての人への体温測定や問診はしたほうがいい

手袋やフェイスガード等は標準が良いと思います。子供自身は感染していても分からない、接触もしやすいところがあります。陰圧の部屋などあれば活用するべきと思います。トイレ等もおむつ替え授乳等で感染リスクは高いと思います。

かかりつけ医にしている人だけでまだ日曜診療を受けてもらえたらうれしいかなぁと思います。先生方の防備が増えてもそれが一番大切なことなので、それを親が子供に説明すればいいだけだと思います。

可能な限り、万全の感染対策の上、通常診療よろしくお願い致します。

付き添いも全員受付で対応測定実施する。

子供が怖がってもフェイスガードはした方が良いと思う。先生や看護師さんが倒れてしまうと困ってしまうので。

待合で待たずに基本、呼ばれるまで車待機。お手間かけますが、車から呼び出し番号(使い捨て)が見えるようにして、都度呼んで頂きたい。車以外の方は晴天時は外で間隔を開けて待機。雨天時は換気した待合室で間隔を開けて待機。

マスク・消毒・手洗い・換気。咳や発熱ある人は隔離

コロナウイルス、床付着すると靴で広がるらしいので、玄関に消毒薬を浸した布などを設置してみてはどうでしょうか?また換気も気になるところです。

熱があっても予約なし飛び込みで受診する患者さんがいるなと日頃感じるので、コロナの時期だけでも熱がある事だったりを電話で事前に連絡してから受診するような対策をしてほしい

医療現場の人がうつらないように対策していただきたいです。

医療従事者の方が、患者から感染しない事が一番なので、シールド、防護服等は仕方のない事だと思います

病院内の換気や、なるべく待合で待たない(車でギリギリまで待機する)、付き添う大人は子供1人に対して1人等と決めてもいいと思います。

また、診察時間を短縮したり診察人数を少なくする等の対応をしても良いのではないかと思います。

病院側が、感染対策をしてくれると安心感があります。熱や風邪症状の人は別室に案内してくれてるのでアレルギーの薬を貰いに行くときも安心です。ただ、隣の薬局では結局一緒の部屋になってしまいます。保護者側にも感染対策の意識が必要に感じるときもあります。

診察に見えた方に、院内入室時に正しい手指消毒の方法を説明。マスク着用の協力。

を病院がしてくれると助かるけど…そんな余裕もないですよね…。スタッフのみでなく患者や付き添いの人もクリニック内で感染予防に協力できると受診が安心できます。

私の子供の場合、フェイスガードを怖がると言うより、気になって触りたがってしまうと思います。診察室より前の段階で注意事項として掲示していただく等あると事前に言い聞かせられるかと思います。

どこまでやるべきか線引きが難しいですが先生の判断でやるべきことをやって頂ければと思います

定期の薬の電話再診ができるとよい

マスク、手洗い、うがい、消毒してます。なるべく人と距離をおく。体を動かしてバランスの良い食事とる。規則正しい生活をおくる。

スーパーと散歩以外は外には出ていません。でも妊娠中だし本当に不安です。早く終息して欲しいです。

早寝早起き手洗いうがいマスク着用

マスク、手洗い、不要不急の外出しない。ありきたりですが、やっています

子供なのでどこまでいっても顔に手がいってしまいます。新生児もどうやって予防していいか知りたいです。あと保育園児だけど、保育園行けずストレスもあるし、コロナということも少しはわかってると思うので心のケアもそれなりにしてあげたいです。

3密を防ぎ、手洗い、手指消毒をこまめに行うように心がけています。子供は無防備なので人混みに行かないよう心掛けている。

とにかく外に出ません(T_T)

コロナが心配な方専用窓口を市で一ヶ所に集約して対応し、それ以外は通常診察ができるようにしてほしい。コロナの疑いがある方が病院のはしごをするのが、病院にも患者にもデメリットしかないと思います。

親(私たち)仕事でリモートワークにならず。子供達保育園に通っております。もはや防ぎようがありません…

最悪のことを想定した上で最大限の対策をするしかないと思う。一般の人には理解しにくいこともあるため、理解を求めていくことが必要。

換気、密接しない、消毒

スーパーにみんなで行かない

手洗い、うがい、マスク着用、アルコール消毒の徹底

不要不急の外出をしない。

手洗い、除菌スプレーはセットで必ずやります。外出時はマスクもします

公園の遊具も感染すると聞いたので基本家からでずに庭で遊ぶか散歩のみにしています。